草取り

 

5月は心地良い風が吹き、作業がしやすい季節です。

昨日から、麦畑の中に生えている「カラスノエンドウ」という草を取っています。

この草は豆科の植物で、名前の通りエンドウ豆のような実を付けます。

 

 

ですが、この実が麦と同じぐらいの大きさなので、収穫した後一緒に混ざってしまうので厄介なのです。

左が裸麦(イチバンボシ)、右がカラスノエンドウ

 

 

色彩選別機があるので取り除いてはくれますが、100%ではないので、どうしても混ざってしまいます。

「押麦」や「まる麦」、「もち麦」に入っている黒い丸い種みたいな物はカラスノエンドウです。ご迷惑お掛けしております。

袋詰めする際に手作業で選別して混ざらないようにしていますが、とても時間が掛かるので、少しでも収穫の時に混ざらないようにするために、この時期草取りをするのです。

 

余談ですが、このカラスノエンドウ、ヨーロッパではメジャーな薬として使用されているそうです。

インターネットで調べてみると

⚫︎血行をよくする

⚫︎むくみ解消

⚫︎解熱

⚫︎内臓の働きを高める

 

などの働きがあるそうです!

カラスノエンドウ入り押麦 … ありかもしれませんね。笑

 

 

地道な作業です。

麦の穂が手に刺さって痛いです。

また明日も頑張ります。

「草取り」をシェアする!

ブログ一覧へ