いつもありがとうございます! 2024年 いつもありがとうございます!
2024年にクラウドファンディングで誕生した「原農場のオーガニックあまざけ」は、おかげさまで初回生産分が完売致しました!
ご支援いただいた皆様、誠にありがとうございました(^^)

2025年あまざけシーズン2の生産販売を開始しております!
お客様より、「今まで飲んだ甘酒の中で一番美味しい」「甘酒は苦手だったけど、これは美味しいです」など、沢山の嬉しいお言葉を頂いております!!

今年初詣で配られていた甘酒を頂きましたが、、、、
「うちの甘酒の方が美味しい。。。」
と神様に怒られそうですが、心の中でつぶやきました。笑

栽培期間中農薬・化学肥料不使用歴40年以上の原農場が作る、自然栽培米を使用した原農場の自信作の甘酒です!
是非ご賞味下さい(^^)

#甘酒
#麹
#無添加
1月30日を持ちまして原農場のクラウドファンディングは終了いたしました。
結果は目標金額を上回る、779,750円を達成する事ができました!
127人ものサポーターの皆様や応援して頂いた沢山の方々、本当にありがとうございました!

これよりあまざけの商品化に向けてどんどん準備を進めてまいります。
皆様の応援のお気持ちも込めて美味しいあまざけを作らせて頂きます。

この度は誠にありがとうございました!
先週熊本県でも雪が積もりました!平地でも5センチは積もってたんではないでしょうか。子供達は大喜びで駆け回っておりました(^^)
さて、本日1月30日で原農場のクラウドファンディングが終了します!初挑戦だったのでとてもドキドキでしたが、沢山の方に応援購入いただき、なんとか目標金額を上回る応援を頂きました。
誠にありがとうございます。
残りわずかですが、最後まで宜しくお願い致します!

プロフィールのアカウントにURLを貼っておりますので、宜しくお願い致します!!
本日、令和5年12月1日からクラウドファンディング初挑戦致します!
プロジェクト名は、「栽培期間中、農薬・化学肥料不使用40年の原農場が作る、自然と共に育んだあまざけ」です。

原料は原農場のお米と、原農場のお米で作る米麹のみ。
酒粕を使用しない、米麹のあまざけなのでアルコールは含まれません。
お子様や妊婦の方も飲む事ができます。

また、今年原農場で有機JASも取得しました。
あまざけの加工をされる工場様も有機の加工認証をお持ちです。

一人でも多くの方に「原農場のあまざけ」を飲んで頂きたいです!
クラウドファンディングの詳細は、プロフィールページのリンクよりご覧頂けます!
数量限定でお得な商品をご用意しておりますので、是非とも応援の程宜しくお願い致します!
クラウドファンディング終了後に製品化を行い、応援頂いたサポーター様から先行で出荷させて頂きます!
どうぞ宜しくお願い致します!

#原農場 #甘酒 #あまざけ
#Makuake #マクアケ #応援購入 #アタラシイもの #アタラシイ体験 #アタラシイが見つかる
稲刈り体験参加頂き誠にありがとうございました!
朝は肌寒かったのですが、稲刈り中は暑くて汗が流れました。
子供たちから「稲刈り楽しい〜」という声が聞こえてきて、とても嬉しかったです!
また今回もHIKE様に特別なお弁当をご用意頂きました。
ありがとうございました!
またのご参加心よりお待ちしております(^^)

#原農場
#農薬不使用歴40年
稲刈り体験の申し込み誠にありがとうございました。
明日の天気は晴れとなっておりますので、予定通り開催致します。
10時から稲刈り始めます。
宜しくお願い致します。

今年の新米は10月中旬頃よりお届け出来ると思います!
お楽しみに!

#原農場
#農薬不使用歴40年
#自然栽培
#緑米
稲刈りのイベントの締め切りが9月27日となっております。参加申し込みはお早めにお願い致します(^^)
写真は前回の田植えイベントの時のお弁当で、熊本県玉名市のHIKE様にご協力頂きました。
チョコパウンドケーキに原農場の小麦粉を使用して頂いたのですが、とっても美味しかったです!
勿論他の食材もとても美味しかったです!
今回もHIKE様のご協力のもと、原農場のお米を使った特別なお弁当をご用意頂きます。
お楽しみに(^^)

お申し込みはプロフィールのリンクよりお願い致します。
赤米出穂しました。
夕日に輝く赤米は毎年惚れ惚れします。
熟れてくると赤色が薄くなってくるので1週間〜10日ぐらいしか見れない景色です!
原農場の赤米も、もちろん農薬・肥料不使用です!

また今年は4年ぶりに稲刈りの体験イベントを行います!
申し込みはプロフィールのリンクよりお願いします。
沢山のお申し込み、お待ちしております!
2018年を最後にコロナの影響で中止となっておりました、稲刈りの体験イベントを4年ぶりに開催いたします!
体験の申し込みはプロフィールのリンクより購入サイトに遷移して頂き、そちらで購入をお願い致します。

■日時■
令和5年10月1日(日)
9:00〜 受付
10:00〜 稲刈り開始
11:30〜12:00 終了、弁当配布
※小雨決行。悪天候時は中止いたします。(中止の際のキャンセル料は掛かりません。)
■参加費■
・大人(大学生、専門学生を含む) 1,500円(税込)
・子ども(幼児、小学生、中学生、高校生) 500円(税込)
・見学 0円
※ お弁当が必要な方は追加で1,000円(税込)が必要です。販売サイトのオプション欄より、弁当の有無を選択下さい。見学の方もお弁当を購入頂けます。
※収穫体験したお米の販売もございます。必要な方は体験チケットと一緒にカートに入れて下さい。
稲刈り体験の記念にいかがですか!(お米は10月下旬頃発送の予定です。)
■場所■
原農場の田んぼ
・住所 
861-1342 熊本県菊池市七城町亀尾2030周辺
目印は、近くに水車がある「前川水源」がございます。
専用の駐車場はございませんが、イベント会場周辺の田んぼ道に目印で何台か駐車しておりますので、前から順に左寄せで駐車をお願い致します。前川水源の駐車場には停めないようお願い致します。
■用意して頂くもの■
・汚れても良い服
・着替え
・タオル
・帽子
・長靴(汚れても良い靴でも大丈夫です。前日に雨が降った場合は水が溜まっている恐れがありますのでご注意下さい。)
・カッパ(雨の場合。ポンチョのようなものでも大丈夫です。)
・軍手、手袋(素手だと怪我をする恐れがございます。)
・水筒
稲刈りの用のカマはこちらでご準備いたします。
■その他■
トイレは前川水源の公衆トイレをご利用下さい。
■キャンセルについて■
※お申込みの前に必ずご一読ください。
※お申込みは本ポリシーにご同意いただいたものとさせていただきます。
・キャンセルのご連絡
お申込み後に、やむを得ない理由によりキャンセルされる場合は下記までご連絡ください。イベント当日は準備等でキャンセル等の対応が出来かねますので、翌営業日以降順次対応させて頂きます。
原農場メール:info@haranoujyo.com
・キャンセルポリシー
お申込み頂いたイベントをキャンセルされる場合は、弊社キャンセルポリシーに基づきキャンセル料が発生いたします。申し込み前に必ずご確認ください。
◎キャンセル料
・連絡なしの不参加:イベント料の 100%
・当日のキャンセル:イベント料の 50%
・前日のキャンセル:イベント料の 30%
・2日以前のキャンセル:無料
※イベント申し込み時に、銀行振込でのお支払い方法を選択された方は、イベント開催の 7 日前までにお振込み頂きますようお願いいたします。イベント開催の7日前までに入金がご確認出来ない場合は、キャンセル扱いとさせていただきますので予めご了承ください。
・イベント開催中止について
弊社都合によりイベントを中止する場合は、自然災害などやむを得ない場合を除き、原則としてイベント開催日までに弊社よりメールまたは電話でご連絡いたします。 イベント料は全額返金いたします。 なお、弊社からイベント中止のご連絡を行わない限り、お客様都合でのキャンセルとなり、キャンセル料の対象となります。あらかじめご了承ください。
・払い戻し方法について
ご指定の口座にイベント料をご返金いたします。以下の内容をご連絡ください。 【返金指定口座】金融機関名: 支店名: 口座種目:(普通 または 当座) 口座番号: 口座名義: ※名義はカタカナでご記入ください。弊社都合によるイベント開催中止の場合を除き、返金時の振込手数料はお客さまのご負担とさせていただきます。
■お問い合わせ窓口■
原農場 メール:info@haranoujyo.com
※イベント当日は準備等でキャンセル等の対応が出来かねますので、翌営業日以降順次対応させて頂きます。

※稲刈り体験チケットの販売は令和5年9月27日(水)の17時までとなっております。
沢山のお申し込みお待ちしております!

#原農場
#自然栽培
#ヒノヒカリ
#農薬化学肥料不使用歴40年目
7月8日の田植え体験イベントの様子で 7月8日の田植え体験イベントの様子です。子供たちは最初の一歩がなかなか出ませんでしたが(笑)、途中から田植えのスピードが上がり、最後にはとても上達されていました!
参加された方ありがとうございました!
HIKE様のお弁当もとても美味しかったです!
素敵なお品書きもありがとうございました!
次は10月に稲刈りの体験イベントを行う予定ですので、是非ご参加下さいませ。
この度はありがとうございました!